脳の回転が2倍3倍になる時間帯とは?

よく
「晩御飯の前に宿題終わらせなさい」
 
 
とよく怒られたものです。
こんにちは!
 
 
実はこの言葉は
非常に理にかなってるのです!
 
 
どういうことかというと
 
 
脳には1日の中で
よく働く時間帯が2つあります。
 
 
{2945CE93-9776-41B3-A625-704264290477}


 
そのうちの一つが
夕方4時から夕食まで
 
 
そう、「晩御飯の前に
宿題しなさい」という言葉は
理にかなったものなのです!
 
 
どうして脳によく働く
時間帯があるかというと、
 
 
僕たちって
人間という一種の動物ですよね?
 
 
朝起きるとお腹が空くし
夜になると眠くなります。
 
 
これらは全て
人間の本能です!
 
 
この時間になると
お腹が空くなど
人間は時間に応じてリズムがあります。
 
 
脳も例外ではありません。
 
 
よく働く時間があれば
そうでない時間が存在します。
 
 
よく働く時間帯の一つが
夕方4時から夕食まで
ということです!
 
 
この時間に勉強すると
非常に効率の良い勉強が
できます!
 
 
脳がよく働くもう一つの
時間帯は、
 
 
朝起きてから午前10時までです!
 
 
ここで前回の記事で
朝型の勉強がいいと話した
3つ目の理由と繋がってきます!
 
 
⬆︎
良かったら前回の記事も
ご覧になってください!
 
 
特に起きてからの2時間は
集中力が高まる最高の時間です!
 
 
前回もコツとして
話しましたが、
 
 
朝のこの時間帯は
数学のような理系科目よりも
 
 
社会のような文系科目に
適した時間と言えます!
 
 
さらに、起き立ての状態では
新たに覚えるよりも
復習のほうが適しています!
 
 
逆に脳があまり働かない時間帯は、、
 
 
そうです、
ご飯を食べた後です。
 
 
お腹いっぱいになったあとは
眠くなりますよね?
 
 
あれは脳の休みたい
というシグナルだったのです。
 
 
{A42D6349-A651-4DCD-99E1-F8E42FDF5ED8}


 
脳には良いパフォーマンスを
発揮する時間帯が
2つあります!
 
 
せっかくなので
それを生かして
効率の良い勉強をしましょう。
 
 
今すぐ
放課後、自分は勉強しているか
思い出してみましょう!
 
 
もしその時間
勉強してないんでしたら
 
 
ないですよ!
 
 
それでは
最後まで読んでくださり、
ありがとうございます!!